みなさんこんにちは‼ガイソー上尾店です。
本日ご紹介するのは、北本市で行った外壁塗装と屋根カバーの工事です。
今回ご紹介するお家では屋根にミルフィーユ現象というものが確認されました。
このミルフィーユ現象というものは、96~2008年まで販売されていたニチハのパミール屋根という商品によく現れるものです。一時期は社会問題になっていたのもあって知っている人も多いのではないでしょうか。
これらの不具合は新築から10年前後で発現することが多いので、販売当時に建てられた新築のお家の多くがパミールや類似した初期のノンアスベスト屋根を使用していたため、現在相談される方が非常に多くなっています。
これらの屋根は、ミルフィーユ現象によって屋根材そのものが剥がれてしまうため塗装での補修は不可能です。そのため弊社では主に屋根カバー工事をご提案させていただいています。
こちらのお家では屋根全体でミルフィーユ現象が発現しており、それに伴い割れやズレなども確認できました。
屋根カバーを行う際、まず既存の屋根材を剥がして劣化した棟板金の交換、防水紙の張り付けを行い、その後新しい屋根材を取り付けていきます。
今回施工したのは”スーパーガルテクト”という屋根材です。
この屋根材は耐久性が非常に高く、製品保証が最大で25年付きます。屋根材に最高の耐久性を求める場合、屋根カバーにおいてはベストな選択肢となります。
いかがでしたでしょうか?
ではまた次回もお楽しみ下さい。
実際に見てほしい!見積もりが欲しい!
⇒【お見積もりの依頼はこちら!】
少し聞きたいことがあるんだけど…
⇒【メールでのご相談はこちら!】
外壁塗装っていくらくらいかかるの?
⇒【施工事例はこちら!】
______________________________________
外壁塗装・屋根塗装 リフォーム専門店
ガイソー上尾店
〒362-0062 埼玉県上尾市泉台3丁目11-17
営業時間 9:00~18:00
フリーダイヤル 0120-680-168
ガイソー上尾店は一般社団法人木造リフォーム協会に加盟しています!
⇒ 国に認められた団体って?
______________________________________