施工事例
外壁:無機塗料 屋根:無機塗料
加須市 S様
2024.05.24
加須市で外壁塗装・屋根塗装を行いました!|加須市|
BEFORE

AFTER

エリア | 埼玉県加須市 |
---|---|
お客様 | S様 |
工事内容 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シール工事 |
工期 | 22日間 |
リフォーム費用 | ¥2,000,000~¥2,200,000 |
仕様 | 外壁:無機塗料 屋根:無機塗料 |
築年数 | 23年 |
坪数 | 50坪 |
施工 | ガイソー上尾店 |
既存劣化状況

築23年でまだ一度もメンテナンスをしていない状態で、シーリングの劣化が顕著に見られました。一部は縦に入っているシーリングが割れて下地が見えてしまっていました。また新築時は白っぽいシーリングだったと思われますが黒ずみが目立っています。

全体的に色あせており、日の当たりにくい面はコケカビが生えています。色あせは見た目だけの問題ではなく、塗膜自体の保護防水機能が失われていることを示していますので塗り替えの目安になります。
足場、洗浄

足場設置
仮設足場は外装リフォーム工事をするにあたり欠かせません。出入り口部分は開けた状態で足場を組みます。

洗浄
外壁や屋根を洗う際はガイソーパワークリーナーという洗剤を使用します。表面の汚れを落とすだけでなく、外壁や屋根に繁殖しているカビやコケの根を浮かします。塗る側を整えることで塗料のもちを最大限に発揮させることができます。
屋根塗装

既存の屋根はスレートですが、棟板金や雪止めなどは下塗りに錆止めを使用します。

今回屋根は無機塗料を使用しています。屋根は紫外線を遮るものがなく外壁よりも劣化が進行しやすいのでフッ素以上の塗料をおすすめしています。
シーリング工事

縦に入っているシーリングは一度撤去します。両サイドにカッターを入れると簡単にとることができます。その後下塗りをいれます。

塗装する外壁の色に合わせてサイディング用のシーリング材を入れます。

シャッターBOXの周りや、換気口の周りなどもしっかりシーリングします。

外壁の塗装は外壁の凹凸を利用した2色模様仕上げです。
通常中塗りと上塗りの色は同じで塗りつぶすことが多いですが、デザイン性のサイディングはこのような塗り方が可能です。最初の下塗りに無機系を使用していますので、耐久性にも問題ありません。
使用色17-60D、17-40D
通常中塗りと上塗りの色は同じで塗りつぶすことが多いですが、デザイン性のサイディングはこのような塗り方が可能です。最初の下塗りに無機系を使用していますので、耐久性にも問題ありません。
使用色17-60D、17-40D

このお家はサイディングが2種類違うものがしようされており、塗装の際使っている色は同じですが、サイディングの柄によって見え方が変わってきます。この塗り方は無機リッチトーン工法といい使う色の組み合わせは無限大また、職人さんの力加減などにもより、全く同じ出方にならないため、唯一無二のお家になります。
完成

完成写真

完成写真

完成写真