施工事例
外壁:グラステージFLEXcolor
H様
2022.05.14
外壁塗装~フェンスを新しく取り付けて外装をトータルコーディネート~
BEFORE

AFTER

エリア | 埼玉県 |
---|---|
お客様 | H様 |
工事内容 | 外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・フェンス工事 |
工期 | 25日 |
リフォーム費用 | 160万円~175万円 |
仕様 | 外壁:グラステージFLEXcolor |
築年数 | 10年 |
坪数 | 33坪 |
施工 | ガイソー上尾店 |
仮設足場 バイオ高圧洗浄

仮設足場設置状況
仮設足場は外壁塗装をする際は必須です。周りに塗料が飛び散らないようにシートを張ります。
仮設足場は外壁塗装をする際は必須です。周りに塗料が飛び散らないようにシートを張ります。

外壁バイオ高圧洗浄
古くなった塗膜や外壁に付いたカビコケを洗い流します。
窓も一緒に洗います。
古くなった塗膜や外壁に付いたカビコケを洗い流します。
窓も一緒に洗います。
シーリング 板間目地

外壁材はALCです。パネルを張っているのでつなぎ目があります。つなぎ目はヒビ割れがおきやすくそこから雨水が浸入すると雨漏りしてしまうため、リフォームの際はつなぎ目全体にシーリングします。
外壁塗装

外壁下塗り
既存の外壁材にあった下塗り材を使用します。
窓や塗装しないタイル部分には塗料が付かないように保護します。
既存の外壁材にあった下塗り材を使用します。
窓や塗装しないタイル部分には塗料が付かないように保護します。

外壁中塗り
今回使用した塗料はプレマテックス(株)FLEXcolorという塗料です。微弾性の塗料でシーリングの上もヒビ割れしにくくなります。
今回使用した塗料はプレマテックス(株)FLEXcolorという塗料です。微弾性の塗料でシーリングの上もヒビ割れしにくくなります。

外壁上塗り
お色や艶の加減をお好きにお選び頂けます。
お色や艶の加減をお好きにお選び頂けます。
その他部位塗装

雨どい塗装
外壁塗装の際に合わせて雨どいの塗装もお勧めしています。
表面を保護することで紫外線による劣化を防ぎます。割れやズレがある場合は部分補修や交換をご提案します。
外壁の色に合わせてお好きな色にできます。
外壁塗装の際に合わせて雨どいの塗装もお勧めしています。
表面を保護することで紫外線による劣化を防ぎます。割れやズレがある場合は部分補修や交換をご提案します。
外壁の色に合わせてお好きな色にできます。

塀塗装
立派なお庭があるお家で塀も綺麗にしたとのご要望がありましたので合わせて塗装を行いました。
立派なお庭があるお家で塀も綺麗にしたとのご要望がありましたので合わせて塗装を行いました。
その他 フェンス新設 棟瓦シーリング

フェンス新設
元は木が植えてありました。ご自身で撤去され、その部分にフェンスの取り付けを希望されました。
タカショーのエバーアートフェンスという物を使用しました。タカショーのショールームが埼玉にあり、お客様自身でも見に行かれ気に入った物をお選び頂けました。
こちらは表のみに木目の模様が施されています。
元は木が植えてありました。ご自身で撤去され、その部分にフェンスの取り付けを希望されました。
タカショーのエバーアートフェンスという物を使用しました。タカショーのショールームが埼玉にあり、お客様自身でも見に行かれ気に入った物をお選び頂けました。
こちらは表のみに木目の模様が施されています。

既存は瓦で塗装の必要はありません。
一番上の棟と呼ばれる部分は一部つなぎ目がありシーリングが施されています。シーリングは紫外線の営業を受け劣化していましたので新しくシーリングを入れました。
一番上の棟と呼ばれる部分は一部つなぎ目がありシーリングが施されています。シーリングは紫外線の営業を受け劣化していましたので新しくシーリングを入れました。